断種去勢師
友美は十人の男を十人振り向かせる程の美貌とスタイルを持っていた。
更に高校時代は学内で学力テスト五番以下に下がったことはなかった。
当然の如く進学した学校は国内有数の有名校の医学部だった。
しかし、友美の現在の職業は・・・・。巨大財団法人「女子の会」。
友美の実力ならば、医学部の職員になっていても不思議はなかったが、
何故か友美はその「女子の会」に就職していた。
投稿:2012.01.09更新:2012.01.10
友美は十人の男を十人振り向かせる程の美貌とスタイルを持っていた。
更に高校時代は学内で学力テスト五番以下に下がったことはなかった。
当然の如く進学した学校は国内有数の有名校の医学部だった。
しかし、友美の現在の職業は・・・・。巨大財団法人「女子の会」。
友美の実力ならば、医学部の職員になっていても不思議はなかったが、
何故か友美はその「女子の会」に就職していた。
投稿:2012.01.04更新:2012.01.04
俺は今、3人のスケバングループにより囲まれている。この学園は彼女らによって支配されている。
名前はミミ・ユリ・マリ。たとえ男性教師ですら今や彼女らの下僕となり、忠誠を誓っている。ミミとは小学校時代からの馴染みであり好意を持っていたのだが、時が経つに連れ彼女の変貌に戸惑いを感じていた頃でもあった。
ミミが言った。『アンタにチャンスをやる。マリ・ユリ・私の順でサシで勝てば今後一切男には手を………
投稿:2011.12.28更新:2012.01.10
私はの父は、タイで車の部品を作る会社を経営してます。私は、父の命令で来年から日本に戻ることになりました。父の考えは、タイの高校に行くより日本の高校に行くほうが将来の為になるといわれたので日本にもどることになりました。
親戚のおばさん「父の妹」の家から高校は通うことになっている、最初の半年は、おばさんもよくしてくれたが、タイで洪水があり、父の会社が倒産しちちがなくなってから、父から仕送………
投稿:2011.12.24
今日はクリスマス・イヴ。
みゆきちゃんはサンタクロースのおじいさんに、おねだりしたいものがありました。
だからみゆきちゃんは、今年一年とっても良い子にしていました。
自分からママのお手伝いをして、お友達と仲良くし、ごはんも残さず食べました。
パパやママが、何度も何度もサンタさんにお願いしたいものを聞きましたが、
みゆきちゃんは内緒にしていました。
「でも………
投稿:2011.12.22更新:2011.12.27
今でははるか遠い記憶となってしまったあの時代。
この街も、他の街と同じように、空襲で廃墟と化し、ようやく復興の兆しが見え始めていた。
闇市が立ち並び、進駐軍の兵士が行き交う。
英語表記の看板、洋画を公開している映画館。
そして、兵士たちに菓子をねだる子供たち。
それらを、隔靴掻痒の面持ちで見つめる大人たちもいた。
「あんたたち!狩りこみの奴らが来るよ!と………
投稿:2011.12.22更新:2011.12.23
201X年
日本は地方分権の政策のもと、アメリカを見習っていくつかの州に分かれて政治を行うことにした。
ここに日本合衆国が誕生した。
初めはみんなが幸せで互いの州が切磋琢磨する理想の国が作られると思われた。
しかし理想と現実はかけ離れていた
互いの州に嫉妬や軽蔑をした。
そしてどの州にも生まれた。
「自分の州以外の人間は人の形をした動物だ」………
投稿:2011.12.22
じゅうろーく(ぐしゅ)
じゅうしーち(ずちゅっ)
じゅうはーち(みちょっ)
……え? もうよせ? 潰れてる?
そんなわけあるわけないじゃん!
だって、金的って男の子の大事な所なんだよ?
確かに全力で蹴ってるけどさ、まだ20回も蹴ってないんだし。
女の子の蹴りなんかで潰れるわけないって。
もし潰れてたら、そんなの金玉だなんて認めないよ(笑)
投稿:2011.12.20
「高月先生」
声をかけられて振り向くと、古株の先任教師がオイデオイデしていた。
「一緒に食べましょう」
「はい、ではお言葉に甘えて」
ちょうどそろそろ食事にしようかと思っていたところだったので、素直に呼ばれていく。彼の開いた弁当箱には、バランスの整った料理がきれいに詰め込まれていた。
「大島先生は愛妻弁当ですか?」
「いやあ、残念ながら自前ですよ。………
投稿:2011.12.18更新:2012.05.28
母親が交通事故をおこしてしまった、家の近くに住む熟女で結婚は、まだしていない人みたいです。ゲガもかるいていどで住んだみたいですが、熟女が母に慰謝料を払えと請求してきました。
熟女が払えないなら、熟女の知り合いのサラ金会社でお金を借りて払うように命令された母は、サラ金会社でお金をかりました。利息もたかく母は、返せなくなり、熟女に理由を言うと、一人息子を私にくれたら、借金も何とかしてくれるといわ………
投稿:2011.12.14更新:2014.07.27
腐れ縁とはよく言ったものである。
佐々陽子と木幡健二がまさにそうだ。
通りを隔てた向かい同士の家に住み、同じ保育園でお遊戯を習い、そのまま小学校へ上がった。
家族ぐるみのつき合いで、陽子と健二はいつも一緒に遊ぶ機会も多いが、だからといって、仲がよいということにはならない。
互いの性格に折り合いがつかないのか、何かと競い合ってしまう。駆けっこ、鬼ごっこ、隠れんぼ。ほ………